⚠︎当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

生活、ライフスタイル

寒中見舞い文例4選。書く際に気をつけることも紹介。

Pexels / Pixabay

寒中見舞いを送る季節になりました。

  • 年賀状をもらったけど、松の内(1月7日)までに返信できなかった方
  • 喪中だった相手に、知らずに年賀状を書いてしまった方
  • 喪中だったことを知らせずに、年賀状を頂いてしまった方
  • 寒冷地に住む友人を気遣って、手紙を書きたい方

上記に当てはまっている方、ぜひメールやSNSではなく、今年は寒中見舞いを書いてみませんか?

寒中見舞いにルールはある?送っていい時期はいつまで?

初めて寒中見舞いを出す方、どんなあいさつ(内容)にしたらいいか悩んでいる方のために、文例をまとめてみました!

スポンサーリンク

寒中見舞いの文例

Pexels / Pixabay

書き出しの例

  • 寒中お見舞い申し上げます

寒中見舞いとわかるように、この言葉がいちばんいいと思われます。

書き出し後・結びの例

  • 寒さ厳しい折り、ご自愛くださいませ
  • 寒さ厳しき折柄、どうぞお体を大切にお過ごしくださいませ
  • 本格的な寒さを迎える折、皆様にはお障りございませんか
  • この冬の寒さは格別ですが、御地のご様子はいかがでしょうか
  • 厳寒のみぎり、皆様のご健勝とご自愛をお祈り申し上げます

”今”の季節がわかる言葉が入っているのが、日本の手紙文化。

小寒から出すことができる寒中見舞いは、寒さに関する文例を添えることが一般的です。

年賀状代わりに寒中見舞いを友人に出すのであれば、もっとカジュアルな言葉使いの文でもいいですね!

スポンサーリンク

寒中見舞いの文例(喪中の場合)

Unsplash / Pixabay

相手が喪中と知らずに年賀状を出してしまった際の寒中見舞いの文例

  • この度は、ご服喪中とは存じ上げず年頭の挨拶を差し上げてしまいましたことを深くお詫び申し上げます

この文例は実際、私が頂いたことがある寒中見舞いより抜粋いたしました。

この後の文例は、【書き出し後・結びの例】を続けて記入していいと思います。

喪中と知らせずに年賀状を受け取ってしまった際の寒中見舞いの文例

  • 昨年○月 続柄○○が○歳で他界いたしましたので 年頭の挨拶を遠慮させていただきました。本来ならば旧年中にお知らせ申し上げなければならないところ 年を越しての事となり深くお詫び申し上げます

この文例は、自身が喪中の際出した喪中ハガキの文例を参照いたしました。

年末に差し迫った場合、喪中ハガキを出せないこともあると思いますので、寒中見舞いはとても大切になってくると思います。

喪中の場合の寒中見舞いで気をつけることは?

  1. ハガキだからといって、年賀状を使用しないこと!
  2. 賀詞(お正月の言葉)は使わない!
  3. 文の終わりに日付を入れること!
  4. わからない場合は、郵便局の窓口で聞くと丁寧に教えてくれます!

まとめ

Svetlana_28 / Pixabay

年初めに出す年賀状と同じく、受け取った方が温かい気持ちになるような寒中見舞いを送りたいですね。

参考にしていただけると、幸いです。

error: このコンテンツのコピーは禁止されています