「 日本の習慣、行事 」 一覧
-
-
端午の節句の由来。ちまきを食べる意味は?
2017/05/01 日本の習慣、行事
5月5日はこどもの日ですが、端午の節句とも言います。 今回は端午の節句の始まり( …
-
-
こどもの日は男の子だけのお祝いなの?鯉のぼりをあげる理由も紹介!
2017/04/30 日本の習慣、行事
春の大型連休(ゴールデンウィーク)の後半にある国民の祝日といえば、こどもの日です …
-
-
ひな祭りの由来は?どうして桃の節句と呼ばれているの?
2017/02/01 日本の習慣、行事
まだちょっと肌寒い3月ですが、春の陽気も感じられる日も増えてくる頃。 女の子にと …
-
-
ひな祭りの食べ物で用意するもの。離乳食で作る場合も紹介!
2017/01/18 日本の習慣、行事
春を感じ始める3月になると待っているのが、ひな祭り。 ひな祭りは女の子の成長と幸 …