春を感じ始める3月になると待っているのが、ひな祭り。
ひな祭りは女の子の成長と幸せを願う日本の大切な行事のひとつ。
雛人形を飾り、桃の花やひし餅、ひなあられなどを備えると一気に部屋が華やぎ、3月3日を楽しみに待つ女の子も多いと思います♡
そんなひな祭りには、お客様をお呼びし、パーティーを開く方もいることと思います。
初節句の場合、自宅でおもてなしすることもあるでしょう。
そんなとき、ちょっと悩んでしまうのが、ひな祭りにふさわしい献立メニューでしょうか。
今回は、ひな祭りに準備するぴったりのお料理をまとめたいと思います。
関連記事:
ひな祭りに作るメニューの紹介!
ひな祭りに作るちらし寿司
ひな祭りに作るお料理といえば、ちらし寿司のイメージがありますよね!
これにはちゃんと意味があって、具材になるえびは長生きするように、豆類は健康でマメに働けるように、レンコンは見通しがきくようにと、縁起のいい海・山の幸を彩よく散らしたもの(ちらし寿司)だからです。
サーモンやイクラは今風ですが、酢飯の部分に上記で紹介した具材を入れれば良いですよねー(酢飯は、市販のちらし寿司の素にもレンコンが混ざっているものも!)
最近ではケーキ型で形どって、ちらし寿司ケーキにすると、より見栄えがよくなると人気みたい!
ひな祭りに作る手まり寿司
ちらし寿司同様、手まり寿司をひな祭りに作る方は多いようです。
これは見た目も華やかで可愛いところが、女の子にはぴったりですね♡
のせる具材も、マグロの赤、サーモンのピンク、卵の黄色、ホタテの白…などなど、色とりどりで揃えると、女の子カラーになりますね!
縁起のいい「語呂合わせ」なんて考えながら、乗せても楽しいかもしれません!!
はまぐりのお汁
ハマグリのお吸い物は、定番ですね!
これにもちゃんと意味があるのです。
はまぐりの貝殻はつい(対)になっていますよね。
二枚貝はついになった同士しか合わないことに、何ごとも相性の良い相手と結ばれ、末長く仲良く暮らせるようにという意味が込められてのことなんですよ♡
菱餅(ひし餅)
ヨモギを入れたお餅(緑)は「厄除け」、ヒシ(菱)の実を入れたお餅は「清浄」、クチナシを入れた赤いお餅には「病気をしないように」という意味が込められているひし餅。
食べ方にはルールはなく、それぞれの色に分けて焼いて食べても良いし、三色重なるように食べても言いそう。
最近は羊羹やゼリーなんていうのもあります。
みんなが喜びそうなもので選んであげると良いかもしれません。
白酒(甘酒)
ひな祭りの由来が、中国の厄落としの行事『上巳(じょうし)の節句』で、その時に桃の花びらを浮かべた「桃花酒」を飲んでいたそう。
白酒を飲むようになったのは、日本に伝来してからしばらく経った江戸時代のこと。
お子さんには、アルコールを含まない温めた甘酒がぴったりですね!
他に準備するなら?
一口料理
ちらし寿司だけでは物足りない場合は、お子さんの好きな鶏肉の唐揚げやエビフライを用意するのはどうでしょうか。
また、ウインナーや一口チーズ、オードブルなど出来合いのものでも、可愛い楊枝にさして、ピンチョスにして提供するのもいいかもしれないですね!
いちごスイーツ
ひな祭りのシーズンに出回っているフルーツといえば、いちごですね!
いちごのショートケーキやロールケーキ、いちご大福も、ひな祭りにはぴったりのおやつだと思います。
手作りするなら、いちごサンドもいいですね!
初節句のひな祭り、離乳食で作るなら?
初節句の場合、お子さんが食べられる献立はまだ離乳食ってこともありますよね!
そんな方にぴったりの動画を見つけました。
ひし餅型のベビーちらし寿司、可愛いですね!
食べる機会は少ないかもしれませんが、赤ちゃんのためにお祝い感は出してあげたいですよね♡
ひな祭りに作るお弁当は?
特別パーティーを開く予定はないけど、ひな祭りにはお祝いしてあげたいなぁって時には、お弁当を作ってあげるのも、お子さんは喜ぶと思います。
おにぎりをお内裏様とお雛様に見立てたり、また生物の入らないちらし寿司でもいいのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか。
ひな祭りに準備するお料理の参考になれれば、嬉しいです!