この記事は2023年成田山新勝寺の豆まき【節分会(せつぶんえ)】についてまとめています。
*1月24日に豆まき参加ゲストを更新しました
関東では日本一初詣の参拝客が多いお寺、成田市にある成田山新勝寺(明治神宮は神社です)。
お正月の賑わいは1月いっぱい続く成田山ですが、2月3日の節分会も関東有数のビッグイベントとなっています。
2023年は成田山新勝寺に参拝に行こう!混雑 渋滞する時間は?食事できるオススメのお店も紹介!
ぜひ最後までお読みください。
目次(contents)をクリックしていただくと、知りたい情報へ飛ぶことができます!
寒中見舞いを送る時期についてや出し方のルールについてはこちら
バレンタインに贈るチョコ以外のお菓子11選!シチュエーション別に揃えよう!
成田山新勝寺 節分会2023の日程について
成田山節分会の基本情報
*2023年1月24日情報更新しました
- 成田山新勝寺 節分会開催日:2023年【令和5年】2月3日(金)
- 豆まき会場:大本堂
- 祈願:国土安穏、万民豊楽、五穀豊穣、転禍為福について
- 特別追儺豆まき式:①11時〜、②13時30分〜、③16時〜
- 開運豆まき:①9時30分〜、②12時30分〜、③15時〜
2023年(令和5年)の成田山節分会は立春の前日の2月3日金曜日に行われます。
成田山新勝寺では、特別追儺豆まき式(とくべつ ついな まめまきしき)と開運豆まきをの2種類の豆巻きを行います。
特に人気なのが成田山新勝寺の大本堂に建てられる特設舞台で開催される特別追儺豆まき式です。
次は特別追儺豆まき式と開運豆まきについて説明していきます。
成田山節分会の特別追儺豆まき式とは?
成田山新勝寺では、国土安穏、万民豊楽、五穀豊穣、転禍為福、 を節分会にて祈願します。
全部で3回の時間に分けて開催されるのですが、その際巻かれるものは以下の通りです。
- 大豆:860kg(3回分の総重量)
- 殻付きの落花生:400kg(3回分の総重量)
- 福御守:1回につき365体をまく
大豆は節分に巻かれますが、殻付きの落花生っていうところが千葉県らしいでしょうか。
福御守を手にできた方は、今年1年ラッキーなことがありそうですね!
2023年成田山新勝寺節分会の特別参加ゲストについて
成田山新勝寺の節分会に多くの参拝客がいらっしゃる最大の目的は、お相撲さんやその年の大河ドラマ出演陣が特別参加ゲストとして招かれ豆を巻くからです。
令和5年成田山節分会に出演するゲストの発表があり、参加者はこちらの方々です。
特別参加年男 第1回(11:00〜)
■成田屋 市川團十郎
《大相撲》
■関脇 髙安晃
■前頭 御嶽海久司、遠藤聖大
《NHK大河ドラマ『どうする家康』出演者より》
■酒井忠次役 大森南朋
■鳥居元忠役 音尾琢真
■大久保忠世役 小手伸也
■本多忠真役 波岡一喜
■女大鼠役 松本まりか
《特縁》
■島津亜矢(演歌歌手)
特別参加年男 第2回(13:30〜)
《大相撲》
■関脇 髙安晃
■前頭 御嶽海久司、遠藤聖大
《NHK大河ドラマ『どうする家康』出演者より》
■酒井忠次役 大森南朋
■鳥居元忠役 音尾琢真
■大久保忠世役 小手伸也
■本多忠真役 波岡一喜
■女大鼠役 松本まりか
《特縁》
■新浜レオン(演歌歌手)
■白河れい(女優)
特別参加年男 第3回(16:00〜)
《大相撲》
■関脇 髙安晃
■前頭 御嶽海久司、遠藤聖大
《特縁》
■門戸竜二(俳優)
成田山節分会の開運豆まきとは?

こちらは一般参拝客が、御護摩祈願をした後に本堂の不動明王の前で豆まきを行うというものです。
ここでは、1年間の開運招福を祈願します。
成田山の豆まきの掛け声は?
成田山での豆まきでは掛け声である「鬼は外!」を言わないというのは、地元の人にとっては有名な話出そう。
なぜなら、不動明王の前では鬼でさえも心を入れ替えてしまうから、外に出て行くような存在はいないという不動明王の大きな優しさから言わないようにしているんです。
2020年の開運豆まきに参加するための事前受付は始まっています!
詳しくは成田新勝寺開運豆まきのサイトをご覧ください。
成田山節分会は混雑する?
2023年2月3日は金曜日の平日です。
毎年恒例となっているNHK大河に出演している俳優さんやお相撲さんたちが出演する、境内での福豆配布の実施はキャンセルとなったため、そこまでの混雑は予想できないでしょう。
初詣のような混み方ではなく、公共機関を利用した遠方の方や、近隣にお勤めの会社員(年男・年女が会社の開運招福を祈願して参加されたりします)や近隣住民が多く見られます。
ただ、遠出できない首都圏の方々が、遅めの初詣に訪れる可能性はありますので、感染予防対策は必須です。
車で成田山まで行きたい場合
駐車場情報に関しては、成田山に初詣2023!混雑 渋滞する時間は?食事できるオススメのお店はあるの?に記載してありますので、ぜひ参考になさってください。
当日は、成田山参道の入場規制が行われます!
成田駅から成田山新勝寺までの参道は、車は通れないと思っていた方がいいです。
成田山参道にも駐車場は点在していますが、節分会当日は利用できませんので、成田山の裏門にある駐車場や駅周辺の駐車場を利用されることをお勧めいたします。
まとめ
いかがでしたか。
成田は都心から1時間ちょっとで行くことができます。
成田山節分会の前後、成田駅から成田山新勝寺まで続く表参道を楽しんだり、晴れていたら成田空港の見学デッキで飛行機を観るのも良いかもしれません。
ただ今は慎重な行動も大切ですので、感染症予防は忘れずに行い、楽しい節分にしてくださいね。