⚠︎当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

食べ物・飲み物

サンドイッチおすすめレシピ12選/たまご、ハム、BLT、かつサンド、韓国屋台トースト…など

この記事はサンドイッチのレシピ動画を12品紹介しています。

ぜひ毎日の料理の参考になさってください。

スポンサーリンク

おすすめサンドイッチレシピ13選の紹介

卵サンドイッチ

レシピサイトマカロニが配信していたのは、サンドイッチの王道、たまごサンドです。

潰したゆで卵にマヨネーズを和えるシンプルな工程ですが、たまごサンドに向いたゆで卵の茹で加減や白身の刻み方のポイントなど、丁寧に解説されています。

今海外から旅行客にコンビニのたまごサンドが人気なのをご存知ですか。

外国籍のお友達が来日したら、このたまごサンドを作ってあげたら喜ばれるかもしれませんね。

ハムレタスサンドイッチ

リュウジさんのサンドイッチレシピからは、至高のハムレタスサンドイッチです。

私がリュウジさんのハムレタスサンドイッチを選んだ理由は、ハムを千切りしマヨネーズと和えることでジューシーに仕上げているのがとても美味しそうに思ったから。

今週末の朝食にぜひ作ってみたいと思います!

ツナサンドイッチ

食事処さくらの料理教室さんのサンドイッチレシピからは、ツナサンドをご紹介致します。

ツナ缶の油分(水分)の切り方が味にも仕上がりにも反映されやすいツナサンドですが、さくらさんの丁寧な解説通りに作ると失敗なく作ることができます。

さくらさんの作るたまごサンドも人気レシピなので、セットで作れるようになったらいいですね。

スポンサーリンク

ミックスサンドイッチ

かっちゃんねるさんのサンドイッチレシピからは、コメダ珈琲店風 ミックスサンドをご紹介致します。

めちゃめちゃ再現度高くて感心してしまいました。

BLT

ホテルやレジャー事業などで有名なレンブラントグループ公式からは、本格的なBLTサンドのレシピをご紹介します。

B(ベーコン)・L(レタス)・T(トマト)の頭文字をとったサンドイッチですが、パンに挟む順番もBLTの順にするといいそうです。

具材のベーコンが薄すぎず厚すぎずなところが美味しそうです。

アメリカンクラブサンド

カズレシピさんのサンドイッチレシピからは、アメリカンクラブハウスサンドをご紹介致します。

一見BLTにも似ていますが、サラダチキンやチーズも入って豪華なサンドイッチです。

何よりカズレシピさんお手製のバーベキューソースがサンドイッチをより美味しく仕上げています。

スポンサーリンク

カツサンド

料理上手でも知られているキャイ〜ンの天野っちが作るサンドイッチからは、カツサンドをご紹介致します。

ソース感強めのカツサンドではなく、天野っちが欲しているマヨネーズとマスタードをきかせた仕上がりになっています。

ホットサンド

辻クッキングの料理動画からは、ホットサンドをご紹介致します。

ステイホームをしていた頃、おうち時間やキャンプでの食事を楽しむアイテムとしてホットサンドメーカーも売れていて、同時にホットサンドのレシピもたくさん目にする機会がありました。

こちらのサイトで紹介するホットサンドは、そんなホットサンドメーカーは必要なく、フライパンで簡単に作ることができます。

ハムととろけるチーズを挟み、弱火でじっくりと焼き色がついたトーストが、とっても美味しそうです。

韓国屋台トースト

かっちゃんねるさんのサンドイッチレシピから2品目、韓国屋台トーストをご紹介致します。

韓国ソウルに行くと、いたるところで食べることができる屋台トースト。

トースト=食パンを焼いたものを想像しがちですが、韓国のトーストは焼いた食パンにいろんな具材が挟まったホットサンドになっています。

最初はびっくりした具材にたっぷり砂糖をかける食べ方も、旅行中に一回は食べたくなる味です(日本にはないしね)。

かっちゃんの作る韓国屋台トーストは、韓国屋台トーストのチェーン店・イサックトーストの再現性がめちゃめちゃ高めですので、ぜひお試しください!

スポンサーリンク

バインミー

コウケンテツさんのサンドイッチレシピからは、バインミーをご紹介致します。

ベトナム屋台グルメとしても有名なバインミー。

コウさん流豚こま肉を使った簡単チャーシューと、酸味を効かせた大根とにんじんが本当にマッチしたサンドイッチです!(このレシピで何度も作っています)

香菜(パクチー)があまり得意ではありませんでしたが、コウさんのバインミーでパクチーが好きになりました。

フィリーチーズステーキ

ハングリーハスキーさんのサンドイッチレシピからは、フィリーチーズステーキをご紹介致します。

ペンシルベニア州フィラデルフィアが発祥で、ビーフの旨みを楽しんでほしいというシェフのこだわりから考案されたサンドイッチ。

味付けは塩コショウとシンプルながら、ビーフの旨味と玉ねぎの甘み、チーズのクリーミーさがとっても美味しそうです。

いちごサンド

榎本美沙さんのサンドイッチレシピからは、イチゴサンドイッチをご紹介致します。

いちごの酸味に合うように、ヨーグルトクリームを使っているところがこのレシピを選んだポイントです。

いちごだけではなく、オレンジやキウイなどのフルーツで代用しても美味しそうでした。

*

いかがでしたか。

朝ごはんやお弁当に食べたい定番のサンドイッチから、旅した気分を味わえる海外のサンドイッチ(トースト)を選んでみました。

皆さまが毎日作る料理が美味しくて楽しい時間になりますように。

error: このコンテンツのコピーは禁止されています