この記事は7月の七夕に作りたいお料理動画を7つご紹介しています。
七夕を感じられるお料理ばかりを選びましたので、ぜひご参考になさってください。
七夕に作りたいレシピ7選の紹介
七夕そうめん
manaのアイデア料理さんのお料理レシピからは、七夕そうめんをご紹介致します。
七夕の行事食としてそうめんを食べる地域があるそうですが、「そうめんを天の川に見立てて」「織姫の使う糸に見立てて」「食べやすく栄養が豊富なそうめんで健康を祈るため」など、その理由はさまざまなようです。
manaさんの作る七夕そうめんは、お子さんも喜びそうな可愛らしい盛り付けです。
七夕ちらし寿司
料理レシピサイトマカロニからは、七夕ちらし寿司をご紹介致します。
酢飯の上に、マグロのたたきとサーモン、そして天の川に見立てたきゅうりを乗せたらとても可愛い七夕ぴったりのちらし寿司の完成です。
エビとサーモンのピンチョス寿司
かっちゃんねるさんの七夕レシピからは、エビとサーモンのピンチョス寿司をご紹介します。
ピンチョスとは、スペインの飲み屋さん(バール)で食べられるおつまみのこと。
炒りごまと大葉のシンプルな巻き寿司の上に具材を乗せ、一口でも食べられるようにするかっちゃんさんの発想はいつも感心いたします。
具材をアレンジしても美味しそうですね。
笹かまエビフライ
料理レシピサイトのDELISH KITCHENからは、笹かまエビフライをご紹介致します。
宮城県では七夕に笹かまを食べる地域もあるそうで、笹かまを使った料理を探していたらこちらのエビフライを見つけました。
笹かまをエビと大葉で巻いた、ボリュームたっぷりのエビフライがとても美味しそうです。
きらきら星形コロッケ
料理レシピサイトマカロニから2品目、七夕コロッケをご紹介します。
夏が旬のとうもろこしとオクラを具材に入れたシンプルなコロッケを、星形にして七夕らしく仕上げてありました。
ジャガイモも電子レンジで加熱していて揚げる前の準備も簡単です。
お子さんと一緒に星形を作っても楽しそうですね!
天の川ようかん
くろりテーブルさんのスイーツレシピから、天の川ようかんをご紹介致します。
特別に準備する必要がある材料ばかりですが、手が込んでいても天の川のイメージにぴったりのスイーツを作ってみたい方におすすめの動画です。
スイカのゼリータルト
チョコレートカカオさんのスイーツレシピからは、スイカのゼリータルトをご紹介致します。
天の川ようかん同様、ひとつひとつの工程が細かいですが、夏らしく透き通っていて涼しげなところが、七夕の季節にぴったりと思い選んでみました。
*
いかがでしたか。
そうめんやちらし寿司など、いつも使う具材でも星型にくり抜いたり、天の川をイメージした盛り付けをするだけで、七夕にぴったりのお料理が出来上がることがわかりました。
七夕に特別なお料理を作ってみたいと思っている方の参考になると嬉しいです。